網走市内のカフェバーで提供されている「さけとば」を使ったペペロンチーノスパゲティが大人気となっており、2023年11月18日の北海道新聞で取り上げられました。(2023.11.21記)
「さけとば=鮭トバ」とは
「さけとば=鮭トバ」とは、細切りにした鮭の身を海水で洗って潮風で干した干物で、北海道や千島列島に居住していたアイヌ民族が、冬の貴重な保存食として食べていた歴史があります。
鮭の旨味が凝縮されていて、北海道では酒の肴の定番です。そのまま食べるだけでなく、鮭とばは調理に使うと、魚の風味を存分に楽しむことができます。ご飯やお茶漬けにのせる、炊き込みご飯に加えるはもちろん、パスタ料理との相性は抜群です。
「さけとばペペロンチーノ」が食べられるお店「夜cafe.hus(ヒュース)」
<Googleストリートビュー>
「さけとばペペロンチーノ」を提供しているのは、網走市の飲み屋街にある「夜cafe.hus(ヒュース)」。「.h」の看板が目印。
2018年11月11日をもって閉店した北見のダイニングバー「has cafe」の姉妹店として、2012年10月にオープン。
「夜カフェ」つまり、バー形態のお店で200種類以上のドリンクメニューがありますが、フードメニューも充実していて、サラダやパフェまで加えると50種類以上に及びます。
また網走に帰ったらヒュースに行きたい😋 pic.twitter.com/7H5dbiC2xT
— みかどようすけ (@my_weaver) June 25, 2020
特に明太マヨ、ウニなどを使ったパスタが人気。Googleの口コミでも「料理の質、ドリンクの種類、店員さんの雰囲気、お客さん第一の対応、その全てがトップクラス」とのこと。
店内は、元々キャバレー(?)だったと思われ広々とした空間にゆったりとしたソファが配置されています。
ファンキーで乗りの良いマスターも人気の要素で、女性客が多いようです。
「さけとばペペロンチーノ」が大人気
#夜cafe.hus さんにおじゃましました✨
写真は⏬
名物の #鮭とばペペロンチーノ 🐟#スモークサーモンのクリームパスタ #オレオのティラミス ✨美味しいお酒🍸
シメのスイーツもたくさんの種類からお選びいただけますよ🍰#網走#北海道#北海道旅行#おいしいまち網走 pic.twitter.com/zB1jB32hyI— 網走市観光課【公式】♫おいしいまち網走♫ (@tabi_abashiri) December 19, 2022
「さけとばペペロンチーノ」は、「夜cafe.hus(ヒュース)」オープン当初からの人気メニュー。
オイルに鮭とばのうまみがたっぷり滲み出て、お酒との相性はバッチリ。
口コミで広がった評判は、北海道らしさを求める観光客の耳にも入り、「さけとばペペロンチーノ」を目当てにわざわざ道外から訪れる人もいます。
それでも、店主の高串弾(たかくしだん)さんは、公式Fecebookの中で「作り方やコツなど全然教えるのでお気軽に聞いてください」と気前の良さを見せています。
ちなみに、食べログの投稿によると、使用している鮭トバは、小清水のニハチさんというお店のものだそうです。
【関連記事】
●【裏観光】網走名物「ギャルソーネ弁当」を知ってるか?普通の観光に飽きた人は必見【網走市】/2021/4/6
夜cafe.hus(ヒュース)の場所・地図・営業時間など
■夜cafe.hus(ヒュース)
住所 北海道網走市南5条西1 高間ビル 3F
営業時間
月~木/18:00~翌1:00、金/19:00~翌1:00、土/18:00~翌1:00
定休日 日曜日
アクセスマップ・地図
【PR】
▼北海道オホーツク海産 鮭とば 440g
価格 4,680円
▼北海道オホーツク海産 鮭とば 296g
価格 2,280円
スポンサーリンク