※当サイトは、Googleアドセンスプログラムに参加しています。また、アフィリエイトプログラムによる商品広告を表示する場合があります。

晩夏の道東観光の目玉は「サンゴ草」8月下旬~9月中旬が見ごろ【北海道網走市・北見市・佐呂間町】

フリー素材集より「能取湖」

8月下旬~9月中旬にかけて、オホーツク海沿岸で花を咲かせる「珊瑚草(サンゴ草)」が見頃を迎えます。

スポンサーリンク


「サンゴ草」の正式名は「アッケシソウ」

珊瑚草(さんごそう)は、正式名「アッケシソウ」といい、陸地や内陸に発達する塩湿地に生育する植物。

高さは10-35cmになり、秋には花被が退化した赤い花を咲かせます。

瀬戸内海沿岸でも見られるようですが、なんといっても一番の群生地はオホーツク海沿岸です。

見頃は、8月下旬~9月上旬

見ごろは、8月下旬~9月中旬頃。情報によっては、9月の3、4週目が一番の見ごろとも言われます。

朝一番に出かけると、朝もやの中に浮かぶサンゴ層がキレイだとか。

能取湖畔とサロマ湖畔が有名な群生地です。紅葉の季節を待たなくても素晴らしい景色が楽しめます。

スポンサーリンク


オホーツク沿岸の「珊瑚草」おすすめ群生地5大スポット

ウェブサイト「北海道ファンマガジン」では、下記の5つの群生地が紹介されています。

●網走市「能取湖畔卯原内」の群生地

(北海道網走市卯原内60-3)

●北見市常呂・サロマ湖畔「ワッカ原生花園」

(北海道北見市常呂町栄浦242-1)

●佐呂間町・サロマ湖畔「キムアネップ岬」の群生地

(北海道常呂郡佐呂間町幌岩)

●湧別町・サロマ湖畔「計呂地交通公園」裏の群生地

(北海道紋別郡湧別町計呂地2620)

●湧別町・サロマ湖畔「サンゴ岬(鶴沼原生花園)」の群生地

(北海道紋別郡湧別町東)

【参照】北海道ファンマガジン

pucchi.net

スポンサーリンク



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村