
画像出典/北斗市
北斗市では、コロナ禍でも「ずーしほっきー」に会えるようにと、イラストマップからARの「ばーちゃるずーしー」が飛び出る仕掛けを発表しました。(2022.04.29 記)
スポンサーリンク
ばーちゃるずーしー鮮烈デビュー

画像出典/北斗市
2022年4月25日にリリースされ28日の北海道新聞でも取り上げられた「ばーちゃるずーしー」。
この「ばーちゃるずーしー」は、イラストマップからARのずーしーほっきーが飛び出るというもの。
北斗市では、いや、ずーしーほっきーさんは、「スクショや画面録画をしてアップしてホキ!!」と呼び掛けています。
ばーちゃるずーしーに立ちはだかる障壁
新聞記事を見た人がさっそく試してみるはずだから、それがSNS投稿されたら、埋め込み表示して、お披露目記事を書こう!と筆者は考えました。
しかし、新聞掲載の翌日になってもSNSに「ばーちゃるずーしー」の投稿はありません。
パンフレットを入手する必要あり~パソコン画面のPDFでは作動せず
そういうことなら、自分で体験してみよう!と、公式サイトに掲載されているQRコードからARに接続し、ここに掲載されているPDFファイルのイラストマップを画面に表示させて試してみましたが、ばーちゃるずーしーは登場しません。
どうやらパソコンの画面で表示したパンフレット上ではうまく作動しないようです。
ばーちゃるずーしーに会うためには、どうやら本物のパンレットを入手する必要がありそうです。
さて、まずは本物のパンフレットを入手するという難関を乗り越えて、ばーちゃるずーしー体験のSNS投稿のトップバッターは誰でしょう?
お待ちしてま~す!
スポンサーリンク