
画像出典/Heart beat (鼓動)
北見にあるオススメの酒屋さん教えてください
— ピエールいっせい (@JailBreak_1004) October 4, 2019
本日のお題は、「北見にあるオススメの酒屋さん教えてください」とのツイートです。
このお題に応えようと「北見市内の酒屋さん」を探し始めたら、奇想天外なすごい酒屋さんを見つけちゃいました。(後半に登場します)
スポンサーリンク
このツイートには返信が1件もついていませんでした。原因と思われるのは、「どんなものを買いたいのか?」が分からない点です。
ツイート主が探したい「オススメの酒店」とは、どういう意味でしょうか。おそらく全国の地酒などが豊富に取り揃えられていたり、客の好みにあう日本酒などを一緒に探してくれたりする酒屋さんのことではないかと思われます。
ツイート主さんには、まず最初に、質問するときには意図がしっかり伝わるようにしましょう・・・なんて、一応、上から目線でアドバイスさせていただきます。
さて、北見市内には24軒ほどの酒屋があるようですが、品揃えが豊富だったり評判の良い酒屋さんはどこなのでしょう。
<Twitterより>
昨日の自転車旅の続き。
気になっていた北見市内の酒屋さんにも寄り、自分の好みを伝えて、オススメされたのが「毛利」(特別純米、山田錦、精米60%)。
ん~、後味は好みです。 pic.twitter.com/o1wp4zPJQK— とも (@tomo_040) April 29, 2019
最近、日本酒が気になって仕方が無くて、北見の某酒屋さんに行ってきました。
九頭竜純米や二兎が好きで、最後にアルコール感が残らない度数が低いものが良いと説明したところ、おすすめしてくれたのが「参乃 越州」。
アルコール度数は低いんですけど、九頭竜純米や二兎とは違う系統のお酒でした。 pic.twitter.com/ZFbanOQcPl— とも (@tomo_040) December 9, 2018
どこのお店で購入したのか、気になりますね。このツイートに対する真実は、判明しませんので、いくつかの手法で「オススメの酒屋さん」を探してみることにいたします。
その1 地域メディアに紹介された酒屋さん
北見市エリアの地域メディア「伝書バト」の「オホーツク特選街」には、次のお店が紹介されていました。
(有)むらた酒店
住所 北海道北見市北2条西4丁目3-2
【紹介文】
北海道北見市にある「むらた酒店」では秋田伝統の銘酒「刈穂」、十六代伊藤家当主伊藤辰郎(秋田清酒社長)が新たな純米酒の高みをめざす「やまとしずく」をはじめ、真面目に造られた本物の日本酒ばかりを厳選してお贈りしています。(創業大正12年)
引用/中伝書バト
SNS発信が盛んな酒屋さん
情報発信力が高い酒屋さんには、酒好きが集まり、結果として品揃えもよくなります。そういう意味で、次のお店はいかがでしょう。
まやなぎ酒店
住所 北海道北見市北1条西2丁目7
公式facebook
ネット検索需要から浮かび上がる酒屋さんダYoh!

画像出典/Heart beat (鼓動)
Googleのネット検索で「北見 酒屋」と入力すると、検索候補として「リカーショップうちだ 移転」と出てきます。
さて、気になる「リカーショップうちだ」とは?そして「移転」というキーワードは?検索候補として表示されるということは、それだけ関心度が高いということです。多くの人が知りたいと思っている情報なのです。
■地酒屋リカーショップうちだ(旧店名)
住所 北見市高栄東町1丁目3-61(旧住所)
「リカーショップうちだ」は、北見市高栄東町にありましたが、2018年に北見市寿町に移転しています。
2018年7月8日に新店舗にてスタイリッシュな「酒店 酒乃矢 稀八(さけのや きはち)としてリニューアルオープンしています。
酒乃矢 稀八(新店名:さけのや きはち)
住所 (新住所)
アクセスマップ・地図
多くの人がネット検索している気になるお店「リカーショップうちだ」が移転リニューアルしたのが「酒乃矢 稀八」です。
2028.7.8 Open
酒乃矢稀八
北見市寿町5丁目8-13
Tel 0157-24-5814
営業時間10:00〜19:00水曜定休
店舗住宅設計/五十嵐淳建築設計事務所
ロゴデザイン/蒲原みどり pic.twitter.com/KxsK90UmaB— MIDORI KAMBARA (@midorikambara) June 30, 2018

画像出典/Heart beat (鼓動)
なんと店主は、昔、アメリカのロサンゼルスでヘアメイクの仕事をしていたとか。そのせいなのか「酒乃矢 稀八」公式サイトは、スゴイことになっています。
公式サイトのデザインがすごい
公式サイト(Heart beat (鼓動))
とにかくデザインがスタイリッシュなのです。強面の外国人男性が多く登場します。ラジカセを担いだ絵柄はHip-Hopを連想させます。
果たして誰がデザインしているのでしょうか。

画像出典/Heart beat (鼓動)
デザインの真相が記事のどこかで紹介されているのでしょうが、なかなか見つけられません。
珍しい銘柄の日本酒を取りそろえる
日本酒の専門に取り扱っているお店です。
飲みたいけれどどこにいっても売ってない……そんな銘柄の日本酒も取り揃えております!!引用/月間きゅん
「月間きゅん」には、こんな紹介文でしたが、移転後の「酒乃矢 稀八」の公式サイトを目にしたなら、こんな紹介文にはならなかったでしょう。

画像出典/Heart beat (鼓動)
建築物として世界からも注目される店舗
店舗のたたずまいも風変りで、五十嵐淳さんという人が設計したようです。
2018年に、北海道でつくられた建築には興味深いものがいくつか。
五十嵐淳さん設計“酒乃矢稀八”(北見)
髙木貴間さん設計“富良野の異形屋根”
三木・佐藤アーキ“自邸”(札幌)
アトリエサノ“琴似の家”(札幌)
など…こういった近年、北海道でつくられた建築について話す会が本日20日に。
— 札幌国際芸術祭 2017→(冬眠)非公式 (@SIAF_HACK) July 20, 2019
この建物は海外のサイトでも紹介されたようです。
世界最大級のアメリカの建築系ウェヴサイト「ArchDaily」に撮影した、北見市に竣工しました五十嵐淳さんの「酒乃矢 稀八」が掲載されました。 https://t.co/DMC7xmEoo4
— Ikuya sasaki / 佐々木育弥 (@ikuyasasaki) March 7, 2019
ワインにもこだわり

画像出典/Heart beat (鼓動)
画像は、山梨県勝沼醸造さんのヌーボーの紹介記事に使われたものです。
勝沼醸造さんのワイン アルガブランカ アルガーノを買える特約販売酒販店さん情報
いいワインを取扱されている酒販店さんは
清酒 等の品揃えもいいですからねq(^-^q)[ 北海道 ]
酒乃矢稀八 北見市寿町5-8-13 0157-24-5814
引用/タンタンさんの美味しいもん日記
なるほど、ワインの品ぞろえにも、こだわりがあるようですね。
とにかく、気になる酒店「酒乃矢 稀八」、一度は行っていたいですね。
番外編~北見市でウイスキーを探すなら(まちBBSより)
726 名前: なまら名無し 投稿日: 2019/12/30(月) 11:07:38 ID:TUfLmopw [ i114-180-8-127.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
北見でウィスキー多く置いてある酒屋を探してるんだけど、いいとこ知らない?727 名前: なまら名無し 投稿日: 2019/12/30(月) 11:33:49 ID:kttkB0uQ [ i121-115-51-33.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
リカーSHOPなかざわとかどうでしょう
あとは味覚園の本店の近くの店とか729 名前: なまら名無し 投稿日: 2019/12/30(月) 12:05:49 ID:PlgJjCSQ [ pb6a9209f.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>726
街中のロータリーに面してる「うえだや」かな。
他より多いと思う。
引用/中まちBBS
■ぷちショップ なかざわ ときわ店(中澤商店2号店)
住所 北海道北見市常盤町4丁目2-10
「ぷちショップ」とは、株式会社KLCが各地の「まちの酒屋」をチェーン店化した地域密着型酒販小売店のビジネスモデル。
■うえだや
住所 北海道北見市北5条西2丁目18−5
スポンサーリンク