※当サイトは、Googleアドセンスプログラムに参加しています。また、アフィリエイトプログラムによる商品広告を表示する場合があります。

【国稀酒造】留萌ダムの試験貯蔵酒2019年10月18日~320本限定販売


北海道増毛町の国稀酒造が、留萌ダムの地下トンネルで日本酒の試験貯蔵を行っています。

半年ほど熟成させたのち、2019年10月頃には地域限定で販売する予定とのことです。

<2019.10.17追記>9月29日付の北海道建設新聞にダム貯蔵庫から原酒を搬出したというニュースが掲載されていました。約300本を10月中旬ごろに発売するとのことです。

<2019.10.18追記>10月17日付け北海道新聞(留萌・宗谷版)によると、1本 720mlで税込み1,680円。320本限定で、国稀酒造の売店ほか、留萌管内の酒店などで購入できるとのこと。アルコール度数は15.3%。

■商品名/純米留萌ダム貯蔵酒
アルコール度数は15.3%、酒造好適米「吟風」を100%使用、日本酒度プラス4、1本 720mlで税込み1,680円。

スポンサーリンク


日本酒のダム貯蔵は全国的なブーム

水力発電や治水対策に建設されるダムですが、このダムの地下には建設時の調査用などにトンネルが掘られています。

このトンネルの内部は1年を通して温度変化が小さく冷涼に保たれていることから、日本酒の貯蔵用として活用すると取り組みが全国に広がっています。

これまでも、使われていないトンネル内にワインを貯蔵して熟成させる手法が各地で取り組まれてきましたが、その多くは、ダムではなく、山などに掘られたトンネルでした。


ネット上の情報で調べた限りでは、2016年頃から、各地の国土交通省管轄のダムで、日本酒の貯蔵・熟成用に活用する実験的な取り組みが、一気に広まっているようです。

大阪府最大の多目的コンクリートダム「滝畑ダム」では、約5か月間にわたりダム湖底や敷地内にあるトンネルで日本酒を熟成させる実験を実施。その結果、科学的分析では劇的な変化は見られなかったものの、うまみ成分であるアミノ酸の含有量に変化が見られた酒も確認されたとのこと。

北海道においては、定山渓ダムにおいて2017年6月から貯蔵場として実験的に活用しています。ここでは、内部は年間を通じ温度が約8度、湿度が約100%と一定の条件となっており、どのような成果が出るのか注目されています。

国稀酒造のダム貯蔵酒は2019年10月頃の発売予定

日本最北の酒蔵として知られる「国稀酒造」は、JR増毛駅からは徒歩で5~10分の場所にあり、観光名所ともなっています。

暑寒別岳連峰からの美味しい水と吟味されたお米、伝統的な技と技量により生み出されるキレの良い、柔らかな口当たりの清酒は、全国から多くの日本酒通に支持されています。

北海道留萌振興局では、ダムを活用した地域振興策として国稀酒造に、日本酒のダム貯蔵を提案、ダムを管理する北海道開発局留萌開発建設部が協力して、今回の取組が実現しました。

貯蔵しているのは、2018年11月頃に仕込んだ純米酒「吟風国稀」の原酒216リットル。

2019年10月頃に予定している販売時は、720ミリリットル瓶で350本ほどが出回る見通し。日本酒ファンは要チェックですね。

スポンサーリンク





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする