
画像出典/ユニ・チャーム
新型コロナウイルス感染拡大防止として政府が優先的に北海道に送り込んでいるマスクとは、どんなマスクなのでしょうか。
スポンサーリンク
政府では、新型コロナウイルスの感染者が多い自治体へマスクを送り始めました。
対象となっているのは、北見市と中富良野町。各世帯に2020年3月5日から郵送を開始しています。
新型コロナウイルスの感染が相次ぐ北見市と中富良野町では、厚労省の委託を受けた郵便局が3月5日より全世帯にマスク1袋(7枚入)の無料配達を始めました。 pic.twitter.com/7EfEGikSm2
— 公益財団法人 日本郵趣協会 (@kitteclub) March 5, 2020
さて、各世帯に郵送されているマスクはどのようなマスクなのでしょうか。
おはとん!
ポストにマスク届いたとん!
新型コロナウイルスの感染が
相次ぐ北海道北見市に国による
マスクの配達が始まったとん7枚入り1パックが配達されて
家のポストに入ってたとん!!裏には政府からのコメント
が付いてたとん(´・ω・`)7枚でも助かりますとん!#せくとん pic.twitter.com/ihegQixS1K
— せくとん (@sect_corp) March 5, 2020
北見の娘のところにいま届いたマスク😷 pic.twitter.com/hQXT5RusH8
— 大倉 司 (@tsu_ohkura) March 5, 2020
北見市にマスク配布されて、届きました😀7枚入り、家族で使ったら足りないなぁ😥でも、マスク売ってないから助かります‼️ありがとうございました‼️ #北見市 #マスク配布 pic.twitter.com/0ldwE8w6zZ
— みや (@miyafuma07) March 5, 2020
以上のツイートを見る限り、同じ商品が贈られているようですね。
その商品が、こちらです。
ユニ・チャーム「超快適マスク」
ふつうサイズ(H90mm×W175mm)7枚入り

画像出典/ユニ・チャーム
記事は、以上です。
マスクの無い人は、手作りしてみよう
まもなく、増産しているはずのマスクが流通し始めるでしょうか。マスクは簡単に手作りできますので、くしゃみや咳などの症状のある方は、飛沫予防に自作してみてくださいね。
スポンサーリンク