
画像出典/コメダ珈琲店
北斗市七重浜4丁目の「イオン上磯店」の敷地内に10月下旬、「コメダ珈琲店」がオープン予定で、これが道南初出店となります。
これまでも、求人サイトなどからの情報として伝えられていましたが、2019年7月3日付北海道新聞の記事により広く知られることとなりました。
<2019.11.26追記>ツイッターの某個人アカウントからの情報によると、コメダ珈琲の上磯イオン店のオープンは、12月中旬になる見通し。
<2019.12.09追記>現地看板より、オープンは12月20日に決定したようです。
とりあえず、イオン上磯店にできるコメダ珈琲店は12月20日にオープンするそうだ(ただし、12月20日~22日は時間短縮で営業) pic.twitter.com/bllt6JwS9t
— 常に初陣な係長 三日月渉 (@watarumoon) December 8, 2019
イオン上磯店に道南初の「コメダ珈琲店」 年明けには函館市内にも – 函館経済新聞 https://t.co/LDsYy64iLN イオン上磯店(北斗市七重浜)に12月20日、道南初出店となる「コメダ珈琲店」がオープンした。年明けには函館市内、金森倉庫近くにも出店を予定している(開店日未定)
— s.ogawa (@dounan_TW) December 20, 2019
スポンサーリンク
【開店】コメダ珈琲店 イオン上磯店 https://t.co/NQquadQX7P pic.twitter.com/4b4uR3hHri
— kai-hei (@kaitenheiten) December 7, 2019
コメダ珈琲店とスターバックスの違い

画像出典/写真AC
近年のカフェ業界では、スターバックスと比較されることの多い「コメダ珈琲店」ですが、そのコンセプトは対照的です。
スタバはレジで客が注文するセルフ式。対してコメダは店員が席で注文を取るフルサービス式、いわば昔ながらの喫茶店文化を引き継いでいるスタイルなのです。
流行や洗練されたイメージに魅かれてスタバを利用する人は多いと思いますが、コメダの場合には、普通に落ち着けて気軽に飲食できる、という安心感が支持されています。
飲食をするにもガソリンを入れるにも買い物をするにもセルフサービスが増えていますが、「居心地の良さ」「くつろげる空間」を守り続けた結果、コメダはそれが他店との差別化となり、そうした需要の受け皿となっているのです。
肩ひじ張らずにくつろげる喫茶店

人気の「小倉トースト」_画像出典/写真AC
近年、北海道では札幌を中心に江別市などにも進店している「コメダ珈琲店」ですが、平日は朝から熟年マダム層が、休日には家族連れやカップル、友達同士などが訪れ、楽しい語らいの場所となっているようです。
フードコートは疲れると思っている人、カフェの開かれ過ぎた空間で人目が気になる人、ソファでくつろぎたい人、ダラダラと会話を楽しみたい人・・・
「コメダ珈琲店」の北斗市への出店により、函館や道南地域において、庶民に支持される喫茶店文化が帰ってくるのでしょう。
合理性や効率性を求めてきた時代へのささやかな反省とともに、豊かな生活を育む転機のひとつになるでしょうか。
リンク先にはありませんが紙面によれば、イオン上磯店にできるコメダ珈琲店は閉店したうどん店「伊予製麺」の建物にフランチャイズで出店するとのこと。
「コメダ珈琲」10月に北斗出店 道南初 スタバなどと競争熱く:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/i6j4yIe5Xn
— 函館イベント情報局 (@hakoeve_info) July 2, 2019
コメダ珈琲 イオン上磯店建設中 pic.twitter.com/bQGtEfyHgt
— スーさん (@koma1073099813) December 1, 2019
■コメダ珈琲店 イオン上磯店(仮)
住所 北海道北斗市七重浜4丁目44-1
※2019年10月オープン予定
アクセスマップ・地図
スポンサーリンク