
十勝管内の芽室町と音更町が快挙!住みここちランキングで上位_2020年北海道版
「いい部屋ネット」が実施した北海道の住みここちランキング2020で、トップ10位に、十勝管内から芽室町と音更町がランクインしました。 札幌市各区以外の自治体は、トップ10内にこの両町のみという快挙です!
観光、経済、生活、小さな話題…北海道のローカルネタ・情報が満載
「いい部屋ネット」が実施した北海道の住みここちランキング2020で、トップ10位に、十勝管内から芽室町と音更町がランクインしました。 札幌市各区以外の自治体は、トップ10内にこの両町のみという快挙です!
「生活ガイド.com」では、2020年6月、「地域別住みたい街ランキング2020年版」の北海道編のベスト5を発表しました。 このトップ5の都市について、土地価格や通勤時間などいくつかの指標をピックアップして、それぞれの街の住みやすさを考えてみました。
沼田町では、空き家をリフォームした物件を、サテライトオフィスとして利用してくれる企業等を募集しています。
日本最北の海水浴場としても知られる稚内市の「坂の下海水浴場」が存亡の危機に瀕しています。
2020年6月、北海道十勝エリアの北部のまち上士幌町にシェアオフィスがオープンします。町では、首都圏などから長期休暇中のテレワークなどに利用してほしいとPRをスタートさせる予定です。
北海道ローカルタレントでラジオパーソナリティのヒロ福地さんの「北海道放言シリーズ」のツイート。まとめ記事の第2弾であります。
かつて北海道の少年たち冬の遊びの定番「ミニスキー」。まだまだ健在。ネットショップでも気軽に入手できます。
クルマが雪にはまって動けない!そんなときに活躍するのが「スノーヘルパー」です。積雪時には車に積んでおくのが雪国のドライバーの常識です。同時にスコップも用意しておきましょう。車載に便利な柄の短いコンパクトなスコップがホームセンターなどで売られています。
雪国の宿命「タイヤ交換」。その負担感、体へのダメージを癒すのが「自分へのご褒美」です。「タイヤ交換のご褒美」には、ある傾向があります。ご褒美ベスト3はいったい何なのか?気になります。
北海道に住んでいて「面倒くさい」と思うことの一つに「タイヤ交換」があります。積雪のある時期には「冬タイヤ」、雪が融けたら「夏タイヤ」・・・この記事では北国のタイヤ交換事情について解説します。