
北の大地水族館が水槽のライブ配信を開始_新型コロナ外出自粛対応【北見市留辺蘂町】
北見市留辺蘂町の「北の大地水族館」では、新型コロナウイルス感染防止のため外出を控える人たちに楽しんでもらおうと、水槽のライブ配信を始めています。
観光、経済、生活、小さな話題…北海道のローカルネタ・情報が満載
北見市留辺蘂町の「北の大地水族館」では、新型コロナウイルス感染防止のため外出を控える人たちに楽しんでもらおうと、水槽のライブ配信を始めています。
北海道芦別市の「カナディアンワールド公園」の運営を引き継ぐ団体が、クラウドファンディングによる運営資金を募っています。
ガーデンエリア、観光案内所、センターハウス、RVパークは、2020年11月11日に供用開始される予定です。
「芦別温泉スターライトホテル」が2019年12月23日、新業態の「芦別温泉 おふろcafe 星遊館」として生まれ変わります。また、ホテル機能も「満天の星空を堪能するおふろcafeリゾート 芦別温泉スターライトホテル」となります。
根室市内だけに3店舗を展開するコンビニエンスストア「タイエー」をご存知ですか?「ダイエー」じゃなくて「タイエー」です。日本の東の果てのコンビニには謎の商品がいっぱい。その「タイエー」の魅力に迫ります。
小樽市内で観光案内を装った客引きが横行し、問題となっています。 市や観光協会には、観光客から不満の声・苦情が、寄せられ、対応に苦慮しています。
2019年10月から3年間の大規模改修工事のため閉館されている「旧北海道庁赤れんが庁舎」ですが、この期間中の代替観光スポットをニーズ別に紹介します。
?? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google...
北海道内に現存する写真館としては最古の建物といわれている、函館市大町2の「旧小林写真館」が2020年5月10日、完全閉館しました。
北海道上川町の観光庭園「大雪森のガーデン」で、ヒマラヤの青いケシと呼ばれる「メコノプシス」の花が、毎年7月に見ごろを迎えます。