
ナニコレ珍百景で住民不在の謎の町「小樽市旭町」が登場した。謎の真相は?
2019年12月8日(日)に放送されたテレビ朝日系列のテレビ番組「ナニコレ珍百景」に、北海道小樽市が登場しました。取り上げられたのは、「郵便番号はあるのに住民不在の謎の町」。この記事では、テレビ画面をご覧いただきながら、その放送内容をご紹介します。
観光、経済、生活、小さな話題…北海道のローカルネタ・情報が満載
2019年12月8日(日)に放送されたテレビ朝日系列のテレビ番組「ナニコレ珍百景」に、北海道小樽市が登場しました。取り上げられたのは、「郵便番号はあるのに住民不在の謎の町」。この記事では、テレビ画面をご覧いただきながら、その放送内容をご紹介します。
株式会社とんでんホールディングスの本社が北海道ではなく埼玉県だという事実を知り、困惑した筆者は、複雑な「とんでん」の歴史を紐解いてみました。
「北海道拓殖バス」は、北海道ではじめて路線バス40台でQRコード決済を導入することを決めたと報じられました。
当ブログ「北海道ローカルニュース まち・ひと・しごと」では、釧路市およびその周辺を、北海道を満喫する推薦エリアの1つととらえ、情報収集および発信に力を注いで参ります。
北洋銀行では、室蘭市など西胆振6市町と白老町を合わせた7市長の地域を「サザン北海道」の愛称で呼ぶことを提案しています。
道東の斜里町が2018年6月から売りに出している町営の温泉付き宿泊施設と、廃校となった4つの小学校の校舎の売却が難航していると2019年10月3日付け北海道新聞(網走・美幌版)が報じました。
?? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google...
マダニの標本を樹脂で固めたネックレスが北海道様似町のアポイ岳ジオパークビジターセンターで販売されています。人や動物にかみつくとなかなか離れないマダニの習性になぞらえて、「学業やスポーツ、仕事などの夢や目標を“つかんで離さない”」お守りとしてPRしています。
帯広市郊外を流れる戸蔦別川から砂金が見つかったと、2019年7月18日付け北海道新聞(帯広・十勝版)が報じました。
北海道常呂郡置戸町から産出される赤色のパワーストーンをご存知ですか。 とても美しい辰砂の結晶! まだ店頭にありますので、ぜひ現物をご覧...