※当サイトは、Googleアドセンスプログラムに参加しています。また、アフィリエイトプログラムによる商品広告を表示する場合があります。

セイコーマートのカップ麺「名古屋 台湾ラーメン」が旨い!辛いけどアッサリのスープが特徴。

セイコーマートのカップ麺「名古屋台湾ラーメン」をいただきました。

「名古屋?」なのに「台湾?」、北海道民には謎が残るこのネーミング。味見をしながら謎を解いていきましょう。

スポンサーリンク


台湾ラーメンとは

まずは、「台湾ラーメン」とは何かをウィキペディアで確認してみましょう。

台湾ラーメン(たいわんラーメン)は、主に中京圏で供されるラーメンの一種である。「台湾麺」とも。豚挽き肉・ニラ・長ねぎ・モヤシなどをトウガラシで辛く味付けして炒め、醤油ベースのスープを加えて茹でた麺にかけたもので、大量のニンニクを入れるのも特徴。

「台湾」と名付けられているが発祥は愛知県名古屋市で、名古屋めしの一種とされ、台湾では「名古屋拉麺」と呼ばれている。
Wikipedia台湾ラーメン

なるほど、「台湾ラーメン」というのは名古屋のご当地ラーメンなのですね。

実は、1970年代に名古屋の台湾料理のお店で、台南名物の担仔麺(担通麺、タンツーメン)を基にした賄い料理が起源なのだそうです。

台湾風でありながら名古屋アレンジが加えられた「台湾ラーメン」は、名古屋市内の中華料理店のおよそ7割がメニューに置いているというから驚きです。

上の写真は、札幌市厚別区にある台湾料理店「北海楼」で出されている台湾ラーメンです。

脂分が少ないアッサリとしたスープながら辛そうなのが見ても分かりますね。

セイコーマートの「名古屋台湾ラーメン」

肝心のセイコーマートのPB商品である「名古屋台湾ラーメン」をいただいてみましょう。

赤いパッケージがいかにも辛そう。

当然ながら栄養成分表を見ても、辛さの度合いは分かりません。カロリー的には他のカップ麺と変わりません。

備え付けの液体スープは食べる直前に入れます。

お湯を入れて3分の状態。唐辛子が入っているものの、それほど辛くもなさそうです。

液体スープを入れます。赤いです。このスープに辛み成分が多量に入っているものと思われます。

ご覧のとおり、まっ赤っか。しっかりニラも入っていますね。

お味は・・・うん、旨い♪油分が少ないのスープの旨味に加えて辛さらが強烈なので、食べ応えがあります。

これは、クセになりますよ。なかなか高品質な一品でありました。

セイコーマート公式サイト

スポンサーリンク



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村